AIはセクサロイドの淫夢を見るか?

Do artificial intelligence naughty dream of sexaroid?

Vinyl

MYSTERIOUS GIRL E.P. / H.P. ZINKER

mysterious
暇なのでHPジンカーという人々のEPを聞いてみた。うーんなにかいまいち引っかかりのないロックですね。REEFなども連想ですが、REEFはもっとパワフルなのでずっと好きです。でもこの連中も少しばかり売れたのでは?ロック門外漢の私が持ってるくらいなので。関係ないんですが、2曲目"BILLION DOLLAR BABIES"とは映画「ミリオンダラーベイビー」からパクったのかと思いきや、HPジンカーの方が先でした。いや「ミリオンダラーベイビー」を先ほどケーブルでやってましたので…あれって暗くて気が滅入る映画ですね〜ダラダラと書きましたがHPジンカー嫌いじゃないんですよ。ただ引っかかりがやっぱりないですね。

♪MYSTERIOUS GIRL / H.P. ZINKER続きを読む

BEATBOX DIVERSION TWO / ART OF NOISE

beatbox
でさっきのCJの曲のネタ元?なんでしょうか?と確認のため聴いてみました。微妙に違うような…この曲かと思ったのにな。でこれは彼らを一躍スターダムへと祭り上げたほぼデビュー曲(とはその前にこの曲収録のEPが出ていたみたいだから)のこれも一つの80's代表曲"BEATBOX"の最初B面となっていた"CLOSE (TO EDIT)"です。この12"ではそのB面曲なので"BEATBOX DIVERSION TWO"と記載されおり、また後に"CLOSE (TO EDIT)"として単独リリースとなったLPバージョンよりも30秒ほど長かったりします。もはやレア(自慢?)。いつ聴いてもイイです。マイ生涯チャート500位以内確定曲です。今は無き吉祥寺のワルシャワで300円でした(なぜならワルシャワの値札付き)。

♪BEATBOX DIVERSION TWO / ART OF NOISE続きを読む

SWEEY HARMONY '02 / VINCENT STORMFIELD

sweetharmony
またデュモンドですみません。いや奴らが恐れ多くもUK夫婦デュオビラヴィッドの天下の名曲をリミックスしてたので。ってこのカバーしてる人VINCENT STORMFIELDという人知りませんけど、誰なんですかね?ご存じの方もしいたら教えてください。でその人の原曲はよくもまああの素敵すぎる夫婦の営み(多分)の名曲をこんな歌謡曲化できるものだな〜と感心するカバーなんですが(&B面とかも聴く気がしなんで未聴ですが)そんな物を元に我らがデュモンドがまた…グイグイ&ガッツンガッツントラックに。これしか出来ないんですかね…いや決して悪くはないんですよ。

♪SWEEY HARMONY '02 (DUMONDE VOCAL MIX) / VINCENT STORMFIELD続きを読む

THE SOUND OF SLACKER EP / SLACKER

slackerep
超勝手にお約束中のニューヨークFMリミックス盤見つからず、代わりに見つけたこれで。

その前のでかなり微妙なミックスをしてたスラッカーなんですが、この盤A面の"FUSION"も前の物同様、例のサシャ&ジョンディグウィード"COMMUNICATE"にも収録です。そんなプログレトランス曲です。

それも実はそんなに好きではなく、むしろB面曲の方がファンキーな感じで好きです。+この曲ド素人っぽさがあり好きなんです。結構即興で作っているような気がします。基本的に四つ打ち&TR-909のタムタムでしょうか?とシンセパーカッション&リフとかがほぼ一緒のシーケンスで同期してる所とか、やっぱりそんなに時間は掛けて無さそうなんですが、イイです。

♪SLACK MAN SOUND / SLACKER続きを読む

NEW YORK FM / BREEDER

nyfm
昨日のグレース中のブリーダー繋がりで。ブリーダーといえば、超ヒット曲(もちろんクラブ限定)"TWILO THUNDER"なのでしょうが、どっちも持ってないんですよ〜基本的に後追いなので間に合いませんでした>購入。もういっこの代表曲"TYLANTANIC"はリミックス盤は持ってるのですが…でこの盤から。かっこいいんじゃないの〜ニューヨークFM!って。ブリーダーだけにブリブリ&グリグリきますね!彼らの持ち味のもろアルペジエーター(分散和音生成機)な感じのシンセベースが特にかっこいいと思います。+空間的シンセパッド+シャープなビート群とくれば完璧です。ニューヨークFM!

♪NEW YORK FM / BREEDER続きを読む

SAVE ME / AIRWAVE

saveme
何か久しぶりに『遠くへ行きたい』見ましたけど、今日は長野県上田市で、そこ出身の林マヤさん出演でした。林マヤさんは結構好きなんです。上田市ももちろん良かったんですが(信州大好きですので)、林さんの一挙手一投足を凝視です。いや女の人っていう意味の色気とか全然感じないんですが。正直色気無いですよね。どこが好きかっていうとあの明るさが。芸能人の中でも、この人、間違い無い人生を歩んでるんだろうなって思ってたり。男の人だと所さんとか(なので今日は『所さんの目がテン!』→『遠くへ行きたい』ラインで見ました)。やっぱり人間、明るくないとダメなんじゃないでしょうか。変な言い方かもしれませんが頼れそうな感じがします。結局自信が明るさに繋がってる気がします。私みたいな暗い人はダメかもしれません。しかも自己憐憫なタイトルの曲です。

♪SAVE ME / AIRWAVE続きを読む

KEY NELL / GESCOM

keynell
何故かオウテカ変名ゲスコムの鬼傑作EPを投入です。暇なので。しかし、これは間違い無く、傑作ですよ…今もあるんでしょうか?マンチェスターにあった元祖系エレクトロニカレーベルスカムが発した初期名作の内の一枚です。全4曲、完璧…寒気がするほど(ちなみにこっちは確実に今は無きエレクトロリバイバルなレーベルクリアからのEPは大昔書きました)。そんな全体的にオウテカ名義以上の緊張感が漂いつつも、じっと聴いてると何故か落ちつく、稀なる傑作です。オウテカファンは必携盤なのでしょうが、申し訳ない、もはや相当のレアアイテムです。ただ、これアナログ&CD両方で出ていたので、文字通り必死で探せば、必ず見つかります血眼で!1曲目はスカムのコンピ"SKAMPLER"にも収録です。

♪KEY NELL 4 / GESCOM続きを読む

WORLDS OF DOUBT / VINCENT DE MOOR

worlds of doubt
オランダのヴィンセントヴァンゴッホ1999年の作品。ウソ、ヴィンセントデムーアの作品。大作2ndLP(CD)その名も「未来世紀ムーア」の初っ端を華々しく飾る可曲です。佳、ではなく。つまりそれなりの高水準に到達しているグイグイ来るダッチトランスの曲。僕は好きです>ヴィンセント節。日本ではダッチトランス御三家と言えばシスF、DJティエスト、AvBという感じで、何故か彼は入らないらしいのですが、何故なんでしょうか?大いに疑問です。四天王になら入るという事なのでしょうか?上記3名以上のベテランなのですが…。正直上記3名も彼がいなかったなら今のような存在になっていなかったのかもしれないのに。そんな今のダッチトランスシーンを支えつづけた、まさにゴッドファーザーオブダッチトランスな人の比較的最近の曲↓(なお↑画像はプロモ盤仕様の為、裏面曲のみの、手書き…)

♪WORLDS OF DOUBT / VINCENT DE MOOR続きを読む

PROXIMUS / MAURO PICOTTO

proximus
笑顔がイイ人ってイイですね。
クリスマスも近いという事でスピリチュアルに上げていくのなんてどうですか。
これは、イタリアトランス界のというかダンス界の重鎮?
マウロピコットさんがアディエマスをフィーチャーして、と言うよりも、
単にサンプリングしている曲のようです。最初中古屋でこの盤を発見した時、
medley with ADIEMUSとの表記に、いや〜な予感がしたのですが、案の定、
マウロピコットさんの永遠のワンパターントラックであるハードトランストラック
(代表曲であるKOMODO MIXだそうです)上に、あの癒し系グループ、と言うよりも、
カールジェンキンス氏(を付けたくなります)の一人ユニット、
アディエマスのそんな癒しのコーラスが突如としてご降臨、と言うよりも、
無理矢理挿入されてる感じのトラックでした。でもまあこれはこれでありかと思います。
マウロピコットさんはこういうの得意ですよね?詳しくないですが、知ってる内では、
教授の戦メリやデペッシュモードの曲をサンプリングしてやはり無理矢理挿入してた曲
などもありました。この曲はアリアリエ〜♪のアディエマスのコーラスが印象的です。

♪PROXIMUS (medley with ADIEMUS) (KOMODO MIX) / MAURO PICOTTO続きを読む

THE FREEBASE CONNECTION / MIKE FLOWERS POPS

freebase
パイクマンさんが取り上げられてたMIKE FLOWERS POPSの曲"FREEBASE"をTHE APHEX TWIN,THE MELLOWTRONS,LUKE VIBERT,FUNKI PORCINIという人達がREMIXESしている12"のようです。ちなみに、CDSも存在しますが、それにはさらに原曲+知らない人によるREMIX2本も含まれますがそれは持ってません…ですので原曲知らないのですが、この12"中では各々独自のカラーにてREMIXのようで、それぞれそれなりにイイですね。

THE APHEX TWINは、同時期の名作EP"GIRL/BOY EP"と同路線で、当時おもちゃ箱をひっくり返したような、とよく言われていた彼独自のドリルンベースのREMIX。
全然知らない人ですがTHE MELLOWTRONSのはスローかつアンビエントの感触もあるREMIX。
LUKE VIBERTのは彼メイン名義WAGON CHRIST路線でしょうか、ノリノリな感じのブレイクビーツ風(彼の独自ビーツかとは思いますが)でジャジーな感触もあるREMIX。
FUNKI PORCINIはもっとジャジーで所属のNINJA TUNEのレーベルカラーから想像できるようなREMIX。ちなみにFUNKI PORCINI"CARWRECK EP"にてLUKE VIBERTがWAGON CHRIST名義にてREMIXしていました。(そのEPは他にSQUAREPUSHERによるREMIXも収録で名作EPですので書きます)

↓試聴はLUKE VIBERTによる物で。WAGON CHRIST&PLUG等別名義も含め好きなので、少しだけシリーズ化したと思います。

♪MFP CHUNKS / LUKE VIBERT/MFP続きを読む
livedoor プロフィール

gogleman

ブログは旧KEMPIREです。AIの台頭によって用済み化する人類ならではの美学を追求していきたい。

Comments
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索(記事全文)
Categories
Archives
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード