
サイ○リアのシルバー汚ねえ…(笑)いやある意味最低限の接客マナーがなってないとは、ファミレスのそれも最低価格帯とはいえ、そこまで落ちてはまずいんじゃないの。最低価格帯だからサービスもそれなりよ=最低とは。いやドリンクバーのスプーンが汚かったのよ具体的には。こんなこと言うまでもない事なんだけどレストランサービス業でシルバーに磨きをかけるってのは基本中の基本ですよね。イロハのイだろう(笑)たぶんコーヒーのそれもカプチーノなどミルク込の粘着質がよく拭き取れてなかったんだろうね、厨房しらんのだけどもちろん業務用の高圧食洗機を使ってるはずなんだけど、ゆえに油断&見落としてんだろうね、経営側はコスト面でそんなチェックに人件費掛ける気ないのもわかるんだけど、筆者のように無神経な客ですら、気づくってことは推して知るべしでしょう。いわゆる安かろう悪かろうでは回りまわって結果、経営してる側に高く付くと思うけどね。ただね日本は世界一清潔な国というその前提ゆえの神経質で細かい注文ってのもわかるのよ(笑)なのでいぜんとして行くけどねサイ○リア、好きなので。まあファンゆえの厳しい意見ということで。そんなに厳しくもないけど。
ギターポップの中でもジャングリー(ポップ)系とも言われるバンドのコンピのようです。Vinyl Japanから1995年に出てますね。だいたいオリジナルアルバムも2枚しか出てないようなんですが、このコンピを聴いている限りでも凄くイイバンドだったのにな、と何か惜しい気分になりました。凄くイイとか脳死表現をしましたが(笑)そうですねどこが凄くイイかというと、凄く才能がある(笑)いやまじめに元々の曲自体もキャッチーなポップソングになっている気がしており、それ以上かもしれない上記ジャングリー(ほんとにはよくわかってませんが)と呼ばれる、曲自体がイイ所へもしかしたらアレンジ次第ではほとんどポップスになれるかもしれない素材(曲)を、常に忙しないようなジャカジャカとしたギターポップにしてしまっている、することができるアレンジ能力、これは特筆にあたるほどの才能を持っていたバンドだったかもしれません。とにかく凄くイイですよ(笑)ベスト的コンピだからなのかもしれませんが、全曲キャッチー&ジャカジャカ!この人たちはその世界?で天下を取れたかもしれない、いわゆる不遇の天才的バンドだったのかもしれません。やっぱりもったいないなあ…
DISCOGS