AIはセクサロイドの淫夢を見るか?

Do artificial intelligence naughty dream of sexaroid?

2007/11

RESCUE ME / MADONNA

rescueme
マドンナの超ヒット曲"VOGUE"も出てましたので、同年のいわば姉妹のような曲です。やはり同じく全面的プロデュース&ミックスをシェップペチボーンと保土田剛氏が担当の全5バージョンです。地を這うように迫ってくるようないわゆるモンスターベースやチャカポコ感がそれほどない渋めのパーカッションやドラマチックなストリングス辺り、ペチボーン流当時のディープハウスミクシーズが展開されてます。マドンナもそのバックトラックに合うように低音かつドスの効いた歌い方をしてます。よりクラブ仕様という意味では"VOGUE"よりも上だと思いますが、"VOGUE"の超ヒットの影に隠れていまいち地味な存在の名曲ではないでしょうか。

DISCOGS

♪RESCUE ME (LIFEBOAT VOCAL) / MADONNA続きを読む

STARLUST / LUSH

superblast
しつこくやってるシューゲイザーもそろそろネタがなくなってきましたので大御所です。詳しくもないし特別好きというわけでもないですが、名曲も多いのではないでしょうか。特に初期でしょうか?この邦盤マキシも1992年と比較的初期物だと思いますが、シューゲイザーというと筆者はまずこの手を思い浮かべてしまいます。要するにノイジーなギターやくぐもったような音処理のドラムやささやくようなボーカル&コーラスです。派手な一曲目でも良いのですが、サイケがありやはり個人的によりシューゲイザーを感じる3曲目でも。

(DISCOGS未掲載)

♪STARLUST / LUSH続きを読む

U GAVE ME LOVE / KENNY BOBIEN

ugave
目に付いた物シリーズですが、たしか40円で買っといて今まで放置状態(ジャケットにシュリンク=包装用ビニールがもろに付いている状態)でいま初聴きです。そしたらこれが中々のファンキーミュージックでした。

少しフィルターハウス入ってる所が当時流?(1999年物)もちろんPro.はこのレーベルオーナーそのまんまベースメントボーイズです。こんなもんいくらでもできるぜ、といった余裕のトラック上で、ボーカリストケニーボビアンが気持ち良さそうに漂ってます。

それにしてもケニーボビアンは元Su Su Bobien夫(苗字は元に戻さないんでしょうか)→現在Stephanie Cooke夫というハウス界では有名なディーヴァ2人を渡り歩いているプレイボーイです。ディーヴァ見たことないのでうらやましいかどうかは別にして。そしてタイトルはそんな「お前(達?)が俺に愛をくれた」です!&プレイザットファンキーミュージック♪

kennybobienDISCOGS
MYSPACE
♪U GAVE ME LOVE (MAIN) / KENNY BOBIEN続きを読む

PAINFUL THING E.P. / CATHERINE WHEEL

painful
寒さがひときわ厳しくなってきました。三連休中のスーパーの帰り道、皆さんはいま団らんで暖かい鍋などつついているのだろうか?など気なるところです。天下のDISCOGSにShoegazerの文字はありませんでしたが、私的には今まで取り上げたシューゲイザーと呼ばれている連中の中で一番シューゲイザーを感じるのですが。キャザリーンホイールですか、12"をもう一枚くらいしか持ってないような者ですが、このEPは良いですね。4曲ともにノイジーなギター+失踪するドラム&ベース+ささやくようなボーカル&コーラス、とやっぱりモロにシューゲイザーなのではないでしょうか。

catherinewheelDISCOGS
♪SPIN / CATHERINE WHEEL続きを読む

YOUR AQUARIUM E.P. / DROP NINETEENS

youraqua
これもシューゲイザー?それほどぽくないんですが、DISCOGSにはShoegazerとしっかり書いてあるのでそうなのでしょう。同時に、ピクシーズあたりのフォロワー的オルタナ感やグランジ感もありますね。ボストン出身ということで米国産シューゲイザーなのでしょう。リリースレーベルは、米のCAROLINEとその提携先であるUKのHUT RECORDINGSです。というとやっぱり同じ流れ、HUTデビュー&リリースの米国オルタナ系ということで、スマパンなども連想してしまいますね。アルバムまで出てるようで、またまたほんの少しだけですが気になる存在です。解散してしまってるのですが。試聴はなんとマドンナ名曲"ANGEL"を見事にシューゲイザー化(特に歌+サイケ色)してしまっている曲です。

drop90DISCOGS
MYSPACE
♪ANGEL / DROP NINETEENS続きを読む

郷愁11.20

north1.Northface - Commando Rollなんとなく、オープニングにふさわしい雰囲気です。というか初っ端からピークタイム?いやそこまで良くはないんですが、それなりにグイグイくるプログレハウスで好感。
mark2.Mark Lowndes - Indya / Chemistryで普通の名前の人によるプログレトランスで繋げて。
fable3.Fable - When He's Gone (Ain't No Sunshine)でまあテキトー名義のナキナキなトランスで上げて。
pete4.Pete Wardman - The Lizard Queen / Tragically Glamorousまた普通の名前の人によるアホアホアッパーハードハウスですが、少し下がります。
knuckle5.Knuckleheadz - House Rocca / Turn That Fucking Music Upそしてその手の大御所ナックルヘッズで序盤のUK的クラブ音楽五縦は幕を閉めます。
amalga6.Amalgamation Of Soundz, The - Theory EP落ち着きまして、でも相変わらずUKクラブ音楽系でした。一時期流行ったと思うニューハウス(いまだによく分からないジャンルですが)の名門だった?(ちなみにアシッドジャズ名門DORADO傘下のハウス部門)FILTERから出てる名前くらいしか知らない人です。これはニューハウスなんでしょうか?
sunship7.Sunship - Sun Within The Sun同レーベルより、彼はニューハウスというよりもUKガラージ〜2STEP系先駆者の一人だと思いますが、その人のリラックスした感じのイイEP。今回の三押しくらい。
aricia8.Aricia Mess - Super Legalだいぶ大人ぽくなりまして、これもフューチャージャズ的名門だと思うFAR OUTから出てるもちろん知らない人です。強いていえばブラジリアンフューチャージャズ?B面もドラムン系のFLYTRONIXによるナイスドラムンリミックスです。
mung9.Mung - Rectal Tool Kit EPテッキーになりまして、ルークヴァイヴァート(WAGON CHRIST)のドリルンベース傑作シリーズPLUG名義なども出していたBLUE PLANETから全く知らんグループです。実験的な感触はあるEPですが、あまり面白くありません、DISCOGSでも☆2。
lucid10.Lucid Dream - Chatter EP今度はテクノ領域に侵入しまして、ピュアテクノ系の名門だと思ったA13から出てるあまりピュアテクノ的ではないトラックスのEPです。
sandor11.Sandor Caron - Zwepg Typisオランダのピュアテクノ系レーベルDELSINより、ピュアテクノベテランDAVID CARONの兄弟らしき人の盤。そんなDAVID CARONやAS ONE(KIRK DEGIORGIO)までリミックス等で全面参加のようです。ただA面はギクシャクとしたビート+なにか調子ぱずれな不協和音的パッド等の駄作。しかしB面にてDAVID CARON&KIRK DEGIORGIOがさすが安心印のお仕事をしてます。無難というか。
miguel12.Miguel Graca - Up To The SkyミニマリストRUSS GABRIELのレーベルFEROXからそれほどミニマル的ではないディープテックハウスとでも呼びたくなるような好作。
umek13.Umek* - Escalatorこれはかなりミニマル。最近収穫時目にするので少しだけ存在が気になってるウメッシュ!間違ったウメックによるミニマル。というかラベルが妖しげだったので買った半ラベル買いですが…
juanrico14.Juan Rico y Los Jovenes - Mens Sana In Corpore Sano EPこれは妖しげレーベル(もちろん全く知らない)からAB面一人ずつによるミニマル。
inter15.Intergalactic Phonk - The Source EPそしてグイグイ系?ミニマル。元アーチストのインターギャラクティックファンク?はもちろん知らないんですが、リミックスをドイチェのアシッドトランスユニットその名もデビルフィッシュ(本来はROLAND TB-303を強化改造したマシンの別称)がアシッド的感触がないミニマルにしてます。B面も同傾向のミニマル2本。
buckfunk16.Buckfunk 3000 - In Is In / Planet Shock Future Rock有名どころ、基本的にミニマリストだと思うSI BEGGの代表名義バックファンク3000も発見。実験的ながらいまいち面白くないミニマルなA面曲よりも、タイトルからしてなんだかバンバータなのかハービーハンコックなのか?そんな音もハイスピードエレクトロなB面の方が好み。
dollop17.Dol-lop - Cryptic Audio元LFOの片割れGEZ VALEYのG-MAN名義なども出していたテクノ系としてはエクスペリメンタルなレーベルSWIM~(なんと元ワイアーの人によるレーベルのよう)から謎の日本人Yoshio Maedaの名義らしき12"。これ中々の拾い物でした。4曲ともにアブストラクトヒップホップビート+ベーシックチャンネル的ミニマルさも持ち合わせた良いEPです。SWIM~からはこのEP全曲入ってるCDまで出てるらしいので要チェックです。今回例外的な四押しです。
juryman418.Juryman - 4アブストラクトつながりで。以前も本人名義IAN SIMMONDSを書いた気がする元サンダルズの人の名義ジュリマンがテクノ名門SSR(クラムドディスク傘下)からの2枚。こっちはダークなフィーリングのアブストラクトフューチャージャズ?
jurymanspacer19.Juryman vs. Spacer - No Prints, No Traceでこちらはジュリマンと、天才HOWIE BのレーベルPUSSYFOOTからもリリースがあるSPACERによるコラボ盤のよう。かなり変わっているやはりアブストラクトトラックスですが、面白いか面白くないか?と問われれば、わりと面白い、という感じ。才能のぶつかり合いという雰囲気。いやこれは面白い!(いまやっと聴き込みましたので)本日の二押しに!
heartthrobs20.Heart Throbs, The - Total Abandon EPもはや強引にも繋がらなくなりましたが、ロック系で。レーベルONE LITTLE INDIANがビョーク去りし後のポストシュガーキューブス的に扱っていた気がするハートスローブス、そんな懐かしいEPも発見です。いま聞くと、まあどうということはない普通のインディダンスに聞こえます。
midgekarn21.Midge Ure & Mick Karn - After A Fashionそれでミッジユーロ&ミックカーンみたいです。このユニットは知りませんでしたが、これは邦盤マキシで(蛇足ですが山田道成の解説中では「ミニLP」と書かれていて、タイトル曲の2バージョン+カップリング一曲では、単なるシングルではないか?と思ったり)蛇足中に収録曲書きましたが、これは邦盤独自の曲数のようです。レアかも?肝心の曲は、まあ…83年物ですが、いま改めて聞くべき物かどうか?といったところです。曲名がイカニモ過ぎる(笑)
marcalmond22.Marc Almond - A Woman's Story (Some Songs To Take To The Tomb - Compilation One) そしてマークアーモンド。小曲ですが、全7曲入りのこれこそミニLP!全曲カバーアルバムのようですが、詳細はよく分かりません。Compilation OneとかいってTwoはない模様ですし、CD化もされてないようです。レア?(笑)もろもろ、商業的には失敗作なのでしょう。しかし相変わらずのマークアーモンド節歌唱法は貫かれています。
feargal23.Feargal Sharkey - Feargal Sharkeyオオラスはフィアガルシャーキー85年の名作とも言われる正真正銘のアルバムです。80's金字塔の一つではないでしょうか?こういう名作を40円で売ったり買ったりしててイイものか?誰かに怒られはしないか?とまでは思わないんですが、再発盤のCDもアマゾンではめちゃ高かったりするので(と思っていまアマゾン見たら24時間以内発送商品が一点だけ1500円台で存在しますよ!必買いかもしれませんぞ!)しかし邦盤アナログでも、うれしい収穫です。たぶん詳しい方もおられるかと思いますが、内容はユーリズミックスのデイヴスチュワート全面プロデュースですが、ユーリズミックス感は個人的にほとんど感じられませんでした。中にはオーソドックスなリズム&ブルース曲もあり、これぞブルーアイドソウルの元祖的アルバムなのでは?と思いました。最高です。もちろん今回の一押し。試聴は一応シングル曲、邦題「夢の恋人」です。

本日分計920円也。

FAZER / SUN DIAL

fazer
おっとっと収穫やってて忘れがちになってたシューゲイザーです。シューゲイザーって手芸座?(?)この人たち、この15年も前のEPしか持ってないんですが(しかもアマゾンにも載っているメジャーな物のよう)それなりに有名なバンドのようですね。しかも現役バリバリ選手のようで、現在もスタジオでレコーディング中とのこと。恥ずかしながら知りませんでした。「Reflecter」というアルバムのジャケは見たことあったんですけどね。

このEPを聞く限り、B面2曲などDISCOGSの人が絶賛してるように四分打ちのテクノ的だったりと、ワザはいろいろ持ってそうですね。そういった意味ではクリエイションのメディシン(捜索中…)あたりに通じるものはあるかなと。なんとなく気になる存在化しました。今後チェックしてみます。試聴は一応シューゲイザーという意味では一番それらしい2曲目です。

sundialDISCOGS
HP
MYSPACE
♪LET IT GO / SUN DIAL続きを読む

SLOPE / B12

slope
またしても昨日の収穫物で申し訳ないですが。昨日と同じ所(ディスクウニオン新宿クラブミュージック店)にて捕獲しました超高かった物です。ちなみに捕獲したのはリミテッド的な300枚プレスのブルーヴァイナル盤です!とはいえ2007年物ですが。

一時期はプラッドと双璧を成していたピュアテクノ系アーチストB12の一応最新作らしき物が1400円也。彼らの音はものすごく久しぶりに聴きますが、少しミニマルチックでグルーヴィー&グイグイくる感じになってます。昔15年くらい前はもっとギクシャクとして、とても万人は踊れないようなやっぱりピュア〜なテクノだったのですが。

でもまあここら辺(もう一枚過去音源も再発のよう。5曲入りEPということで実はそっちの方が欲しかった…)をもって、目出度く復活宣言といったところでしょうか?結局、好き者の世界は脱してませんけれど。

DISCOGS

♪SLOPE / B12続きを読む

BOOC / PLAID

booc
ともかく今日の収穫です。一枚だけ。これは信じられませんでした。ビョークとのコラボでも有名なエドハンドリーとアンディターナーによるプラッド、それの比較的限定的リリース作品"BOOC"が、もちろん中古ですが567円也。(半端なのは10%引きとかだったから…本来は630円でした)

これ結構探してたのでまさかこの値段で見つかるとは本当に夢にも思いませんでした。まあリリース数は3500枚とやっぱり半限定に近い数ですが、それでもこの日本でお目に掛かるは今後厳しいかなと思い、一曲目"BOOC"だけはWARPのコンピ"ROUTINE"に収録だったのでその一曲だけでもイイやと半あきらめ状態でした。

とまあ筆者の思い入ればかり書くと長くなりますので、肝心の内容は、やっぱり、す、すばらしい…4曲とも完璧な&完璧にプラッド節です。彼ら流の多数パーカッション群による若干変則的ポリリズム+少し悲しげで儚げなシンセ音とメロディー。未だリミテッドにしておくWARPの意思が解からない傑作です。

と↑見直すと、なにやら自慢+うらやましがらせエントリーのようですが、そんなこともなく、この手は自己満足の世界+要らない人にはお金貰ったって要らない物かもしれません。

DISCOGS

♪STIMUL / PLAID続きを読む

郷愁11.16 アナログ雑魚(ドラムンベース)編

fluid1.Fluid - Dust Dancing / Spittin' Sandまずは謎のドラムンベース系レーベル2枚。その名も骨なしレコーズだそうですが、当たらずとも遠からずな結構淡白なドラムンベースです。最初間違って30回転で聴いてたほうが良かったので試聴もダウンビートなブレイクビーツ風。
ark2.A.R.K. - Freestyleこっちもまあ普通ですね。こっちは30回転がプロパーでした(45回転かと思ってかけたらめちゃはやっ(笑)ジャズステップ調?しかしB2が全くドラムンではなく変わっていて一番好み。ミニマルなハマリ系高揚感あり。
firefox3.Firefox & Suvivor - Who Is It本日は恐ろしいほどのドラムンデーなので興味ない方は飛ばしください。しかしこれは神ロニサイズ師匠の変名炎孤。やっぱりなんちゃって君と違ってモノホンは違いますね〜音が太い。多少ギャングスター調?ドラムン。
jacobs4.Jacob's Optical Stairway - Jacob's Story大御所の変名つながりで、4HEROの変名ヤコブの光学的梯子ですが、それほど4HEROぽさは感じさせないダークコアな曲が一曲目で、カップリングでこの名義でのアルバム「Jacob's Optical Stairway」からの2曲をリミックス収録。内一曲はデトロイトテクノのホワンエイトキンス参加曲をデイヴエンジェルがリミックス、当然テクノになってますがそれもまた良しです。
aquarius5.Aquarius & Tayla - Bringing Me Down / Soul Searchingやはり大御所変名で、今回もフォーテック師匠のアートコア名義アクエリアスを発見。やっぱりイイ。ちなみにDISCOGSにも賞賛者あり。
apollo26.Apollo Two - Volume 1: Return To Atlantisそして同レーベルGOOD LOOKING総裁LTJブケムの変名も発見!こんな変名知らなかった、なにかうれしい。かと言って内容はドラムンぽくない、というか全くドラムンではないピュアテクノ的チューン。グイグイくる感じは嫌いではなし。恐らくこれも彼のルーツの一つなんでしょう。B面では本人名義でリミックスのこちらはドラムンチューン。
jazzcartel7.Jazz Cartel - Expand / Blue Hazeさあここからは謎だらけのドラムンベース大会です。とはいえレーベルは名門CREATIVE WAXより&DISCOGSでも賞賛者あり。にしてはわりと普通のアートコア系。
trace8.DJ Trace / Skyscraper - Mutant Revisited / Liberty 1あ、これは辛うじて知ってました。A面がそのDJ TRACEによるいわゆるダークコア。古いので極単純な印象はありますが、ダークコア第一人者だけあってそれなりの出来。BはDJ TRACEとやはり第一人者の一人にして盟友NICOとの共作曲、は普通。
mrriley9.Mr. Riley - Now's The Time / Open Upあ…これもベテランBILL RILEYの変名になってない変名でした(確認しないでテキトーにやってますので)まあ普通のジャズっぽいドラムンでしょうか。
secret10.Secret Weapon - Surgery / Strange Dayzあ〜これも同名門レーベルPROTOCOLからだと思ったら、これまたBILL RILEYの変名のようで…しかしこっちの方がよっぽど面白いテックステップ(テクノ調ドラムン)でした。
kraken11.Kraken - Tone Cold / Illusionsさあ!ここからが本当の意味でお楽しみ!謎だらけのドラムンベース大会の始まりですよ!興味のない人もよっといでー(なぜかハイテンション)クラッケン伯爵?知りませんけど、音のほうもまあ、ブーミンな歪んだ感じは悪くはないけど。DISCOGSには賞賛者いますね。
deepulse12.X-Plorer & Dee'Pulse - Re-Build / E-Raizorエクスプロラー&ディーパルス?なんのこっちゃわかりませんが、音の方は良。やはりブーミンなダークコアテックステップという言葉があるかどうか分かりませんが、そんな雰囲気です。DISCOGS見たらわりと作品ありますね。有名なんでしょうか。
skool13.Skool Of Hard Knocks - Get Down / What U Gotこれはドラムンというよりもジャングルよりなんでしょうか。"Gey Down"というJBサンプルもあり。
fate14.Fate - Step On (Remixes)これも気づいてみればジャングル調。リミクシーズとかいって普通かなあ。
mystic15.Mystic - Breakthrough / Sacredいよいよ天下のDISCOGSにも未掲載盤。その名もミスティック!(?)いやDISCOGSたいしたことないんですが。やっぱり音はえらく普通ですねえ。引っかかりなし。
mouly16.Moul'y & Lucida - Inertia (Shogun Remix) / Prophecy (KMC Remix)毛利&ルシーダ?はもちろん知らないんですが、わりと好きな将軍がリミックスしてます。彼流のとても流麗なロマンチックアートコア作品に仕上げてます。やっぱり将軍好き…
intranet17.Intranet - Final Approach / Beats And Stuffぷぷ、イントラネットって…インターネットの前身か?にしては普通のドラムンベースサウンド。
kinetix18.Kinetix - White Lines (E-Z Rollers Remix)キネティックス?しかしドラムン系では有名人(詳しくないけど)E-Z RollersがRemixのようで、そっちはまあまあの流麗かつグイグイもくるドラムントラック。
nookie19.Nookie - The Magic / Stars怒涛のドラムンベース最後の使者は、ベテランで。といってもこの人、東洋系ってくらいの知識しかありませんが。音は奇しくも↑と似てるというよりもそっくりな雰囲気のドラムンベースサウンドでした。お疲れ様。

本日のドラムンベース編終わり。計760円也。
livedoor プロフィール

gogleman

ブログは旧KEMPIREです。AIの台頭によって用済み化する人類ならではの美学を追求していきたい。

Comments
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索(記事全文)
Categories
Archives
メッセージ

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード