solaris

May The KEMPIRE音楽市場 Be With You.(by Jedi Knights)

魔の日V-Dayも何事も無く、無事過ぎ去ってくれた、
ということでね。取りあえず良かった良かった。。
もうそこら中の男女ども(まあ俺も含めてですけど…)
浮き足だっちゃってまいるよ〜>今日。
猫だってサカリの時期に突入中だしね。

思うんですけど、
バレンタインってちょっとバンアレン帯(地球の磁気圏)に似てますよね。
で恋人たちの日って事だけでもそれだけでも、もちろんいいんですけど、
便乗でバンアレン帯の日ってことにしてもいいんじゃないでしょうかね?
ね?ね?いいよね!?よし決定!2月14日は「バンアレン帯の日」。
だって年に一度くらいバンアレン帯について考えてあげる日があってもいいじゃない。
だってバンアレン帯なかったら人類どころか、地球上の生物全滅、ですよ。
そうなってくるとそんなバレンタインとかバレンタイン監督の事とか
バーレーン対イラン戦は0対0だったとか、それどころじゃなくなるよ。

さぁそうなってくるとhoodlum氏本領発揮、という事でね、早速どうぞ!

フォーテック皆の衆お待たせ四万十川。hoodlumにて候。本日は拙者直系の師匠級に当たられます、
ドランベ侍、もとい、天才ドランベ侍フォーテック師匠につきまして
ご講釈を皆の衆にお授け申したいと存じます。

フォーテック師匠の初期作品と申せば、まずは自身の御所Photekレーベルを立ち上げてから、
その後、密林音楽時代からの先駆者、例のゴールディー卿のお膝元Metalheadzより作品
"Natural Born Killa EP"発表の順かと拙者解釈しておりますが、詳しくご存知の輩はご一報願いたし。

因みに、上記Photekレーベルからの初期の稀なる塩化びにゑ作品群は
「Form & Function」と呼ばれる古文書にほぼ網羅され刻み記されている。

いざ、本作にお話しを進めたい所存であるが、本作は上記古文書「Form & Function」
を除くと、この「ソラリス」(言わずもがなであろうが、このお題目は露西亜国のキネマ監督
アンドレイ=タルコフスキー卿の代表作からとられている)は
師の原本長編絵巻物第二巻にあたり、第一巻「Modus Operandi」の
続編的側面も備えつつも、長唄物を取り入れている所が際立って目を引く所にて候。

(参考文献:「Modus Operandi」)

terminusファーストシングル斬り曲"Terminus"においては、一曲目ということもあり意識的であるのか?
第一巻の路線を忠実に踏襲している前衛的太鼓&重低音音楽の良曲也。

長唄物の方のシングル斬り曲は、あの米国家屋内(House)音楽の初期からの歌うたい
Robert Owens卿を恐れ多くもお迎えした"Mine To Give"にて候。
長唄物太鼓&重低音音楽の奇跡的名曲にて候。これだけは全人民必聴の名曲かと思われる。

その他曲は上記の如く、前衛的太鼓&重低音音楽、並びに、長唄物、八分二分の内容にて候。
今長編絵巻物第二巻、総じて極めて高い完成度を誇る、師の代表作となること拙者の受け合う所となす。

春うらら 隣は何をする人ぞ? 謎 梅はまだかいな 桜は増して謂わんをや

robert owens

♪"Mine To Give"